食材の向こうに人が見える。
「食べることは、生きること」
素材を活かして手間ひまを惜しまずに作られたその味から伝わってくること。
"食べること"への想いと、安心できるおいしさが詰まったトレイルフード
「The Small Twist」
@the_small_twist
化学的な調味料や保存料を使わずに、雄大な八ヶ岳の自然の中で大切に育てられた
その季節に一番おいしい野菜を使って作られたドライフードです。
作っているのは、季節の野菜やハーブを使った身体に優しく美味しいお料理が、
全国からファンを呼んでいる人気のレストラン「DILL eat, life.」
@yamatokos
を営む料理研究家の山戸ユカさん、浩介さんご夫妻。
そして、自然を楽しむことを提案する編集ユニット「noyama」として
ユカさんと一緒に活動している木工アーティストのしみずまゆこさん。
四季を通じてさまざまな自然の中での遊びを楽しむ山戸さんご夫妻が、
アメリカのロングトレイル ジョンミューアトレイルを歩いた経験から
アイディアを得て作られたそう。
食材は、お店のものと同じくオーガニックなものを厳選して作られていて、
季節に合わせて旬を迎えるローカルの野菜がゲストとして追加され、
パッケージの丸いシールに手書きで記されています。
こうしたところにも自然からもらうご褒美へのリスペクトが伺えますよね。
丹精込めて作られた食材に、ユカさんの「ひと手間=Small Twist」が加えられ、
極上の一皿になったお料理。
スモールツイストは、その料理そのものを丁寧に温風乾燥させることで、
調理したてのそのままの風味をしっかりと凝縮させる
ディハイドレートという製法で作られています。
メニューにより異なりますが、どれも重さはわずか100g前後。
作り方は簡単!
❶コッヘルにスモールツイストを入れ、お水(350ml〜400ml)を注いで火にかける
❷時々かき混ぜて沸騰したら火を止める
❸フタをして10〜15分置いたら出来上がり!
こんなに手軽なのに、ドライフードだったとは思えないほど、
生き生きとした野菜のおいしさを感じます。
素材のフレッシュな風味と心のこもったお料理のおいしさがダイレクトに伝わってくる。
手間暇を惜しまず旬の食材そのものの味を生かす「DILL eat,life.」
お店の味がそのままそこにあります。
汗を流した先にある大自然の特等席で、おいしいものを食べたくても、
重さの問題などで妥協していたところも多かった山旅での「食」。
Small Twistがあれば、もう我慢せず、心と体が喜ぶ本当のおいしさを味わえます。
風が吹き、草花が揺れる青い空のもとで。
自然からのたくさんのご褒美を身体の中からも取り入れて。
疲れを癒して、また次の一歩への力がみなぎってくるような幸せの味。
山旅はもちろん、キャンプの朝や、ちょっと特別な日のメニューとしても
ぜひ味わってみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=uCYuhzn_6qU&authuser=1